2024年08月09日
ナイトフラットフィッシング
続き
あたりは暗くなりヒラメも来ない
何をキャストしても反応なし
満潮からの下げ潮に入る
シーバスやヒラメ来ないかなーと狙ってみる…
すると…ゴンゴン
ヒット!!
良い引き!
ドラグも少しだし
グングン頭を振る感じ!
これはマゴチだ!
やっぱり!
54cm

さらに移動してキャストすると、間もなく
ガツン!
グングン!
これもマゴチだ!
49cm

マゴチ祭りと化しこの日はエサでイシモチを追加して終了

楽しかったです
タックル
テンリュウ サンドウォーカー 1032
シマノ ツインパワー5000HG
バークレイ スーパーファイヤーライン ウルトラ8 1.2号
あたりは暗くなりヒラメも来ない
何をキャストしても反応なし
満潮からの下げ潮に入る
シーバスやヒラメ来ないかなーと狙ってみる…
すると…ゴンゴン
ヒット!!
良い引き!
ドラグも少しだし
グングン頭を振る感じ!
これはマゴチだ!
やっぱり!
54cm

さらに移動してキャストすると、間もなく
ガツン!
グングン!
これもマゴチだ!
49cm

マゴチ祭りと化しこの日はエサでイシモチを追加して終了

楽しかったです
タックル
テンリュウ サンドウォーカー 1032
シマノ ツインパワー5000HG
バークレイ スーパーファイヤーライン ウルトラ8 1.2号
2024年07月31日
仕事終わりのサーフで良型マゴチ
さぁ今日も行ってみよう!
仕事終わりの夕方出陣
波は穏やか
釣りはしやすそうだ!
流れはその日によって変わるので必ず流れ探しから始めることに
するとまもなく…ガツン!
ワームを引ったくり!
同じパターンで追加する

今日は満足!
ヒラメ狙うぞーっとミノーをキャストするも反応無し……
やっぱりダメか…続く
仕事終わりの夕方出陣
波は穏やか
釣りはしやすそうだ!
流れはその日によって変わるので必ず流れ探しから始めることに
するとまもなく…ガツン!
ワームを引ったくり!
同じパターンで追加する

今日は満足!
ヒラメ狙うぞーっとミノーをキャストするも反応無し……
やっぱりダメか…続く
2024年07月20日
ランカーマゴチと良型ヒラメ
前回マゴチ3にヒラメ1を釣ることが出来たサーフ初心者の私ですが…
今回は友人と釣り
夕方あたりからエントリー
時合は短いと見て…
すぐに流れを探す
いい流れを発見したのでワームで探ると…トン…
何かがワームに触れた
粘るもノーバイト
友人が歩いて到着…腰にはストリンガーにかけられたマゴチが!
今年初フラットおめでとう❗️
アタリのあった周辺を二人で探ってると、友人のプラグに食いついたもののフッキングせず
そろそろ帰るから、ここ狙ったら?というので、狙ってみる
じゃぁまた…という流れになるかと思ったら…ガツン!
ヒット!
グングン!良い引き!
もしかしたらヒラメか?
と思ったらマゴチ(笑)
サイズを測ると60cmのランカーマゴチ!
釣れた直後の写真撮らなかったので写真なし
友人もさらに粘るも反応なし
友人帰宅
マゴチはランカーとれたからヒラメ狙いにするも…反応無し
暗くなってきたのでシーバス狙うかーとミノーをキャスト
真っ暗になってきたので残り10投と決めた
YouTube用にギリギリ撮れる暗さの中で…キャスト
もし来るとしたら…とゆっくりとリトリーブして流れを通すと
ドンッ!
??
何かキタ?
何かがキタ!
引きも何も重いぞ!?
なんだ?
と頭の中で混乱中…
すると…黒い魚体が見えて…平たい!
ヒラメだ!!!
ぇ?ウソでしょ??ホントに??
と混乱する中で雄叫び!

14cmミノーに喰ってきました!
サイズは…51cm!!

10投する前に釣ってしまったので、残りの投数を投げ終えたら反応なく、納竿

帰宅後、リールを砂に落として緊急のため海水で洗って釣りをしてたので水没させて塩抜きしました
今回は友人と釣り
夕方あたりからエントリー
時合は短いと見て…
すぐに流れを探す
いい流れを発見したのでワームで探ると…トン…
何かがワームに触れた
粘るもノーバイト
友人が歩いて到着…腰にはストリンガーにかけられたマゴチが!
今年初フラットおめでとう❗️
アタリのあった周辺を二人で探ってると、友人のプラグに食いついたもののフッキングせず
そろそろ帰るから、ここ狙ったら?というので、狙ってみる
じゃぁまた…という流れになるかと思ったら…ガツン!
ヒット!
グングン!良い引き!
もしかしたらヒラメか?
と思ったらマゴチ(笑)
サイズを測ると60cmのランカーマゴチ!
釣れた直後の写真撮らなかったので写真なし
友人もさらに粘るも反応なし
友人帰宅
マゴチはランカーとれたからヒラメ狙いにするも…反応無し
暗くなってきたのでシーバス狙うかーとミノーをキャスト
真っ暗になってきたので残り10投と決めた
YouTube用にギリギリ撮れる暗さの中で…キャスト
もし来るとしたら…とゆっくりとリトリーブして流れを通すと
ドンッ!
??
何かキタ?
何かがキタ!
引きも何も重いぞ!?
なんだ?
と頭の中で混乱中…
すると…黒い魚体が見えて…平たい!
ヒラメだ!!!
ぇ?ウソでしょ??ホントに??
と混乱する中で雄叫び!

14cmミノーに喰ってきました!
サイズは…51cm!!

10投する前に釣ってしまったので、残りの投数を投げ終えたら反応なく、納竿

帰宅後、リールを砂に落として緊急のため海水で洗って釣りをしてたので水没させて塩抜きしました
2024年07月19日
念願のヒラメ
前回の釣行から少し経った頃…
釣りに行きたいと思い釣行
しかし!ちょい荒れ
岸で2mほどの波に度々ウネリが入り…風も横風で強く釣りにくい
飛ばない!
これ釣れるの?って状況
そんな中…
横風の風上に向かってキャストして風で曲げてポイントへ着水
40m飛んでるかどうか…
ラインは風に煽られてまともに引けないものの…ちょうどドリフト
するとゴツゴツっとあたりが…
合わせるとマゴチ!
でも写真無し…動画だけとりました
その日は納竿
次の日、大荒れ
キャストしても戻されるものの前回のマゴチを考えると…もしかしたら?と思ったものの
離岸流通しても反応なし
なので諦めて…次回…
そして…条件がよさそうな日に釣りが行けそう!
ってことで
出陣
この日は絶対に釣れると思って釣行
いつも通りキャスト
流れを探していると…ここが良さそう!ってところを発見
ワームをキャストしてゆっくりリトリーブしたり、速くリトリーブしたり…
すると、まもなくドン!
と同じパターンで移動しながらマゴチ三匹
1匹はヒラメのように重くて細かくブルブルいったのでヒラメかと思いました(笑)
三匹釣れば十分と思いヒラメを狙う
サンドウォーカーで60~70mほどワームをキャスト
着低させて漂わせるように巻いて来ると…
フッ…何かが触れたような感覚になり、ドンとキタ!
フッキング!
するとゴンゴン!
ゴンゴン!
ぁ!マゴチだな
と巻いて来ると…
あれ?
ヒラメだー!
45cm

ってことで暗くなってきたので納竿
刺身に食べるために持ち帰り

タックル
天龍 サンドウォーカー 1032
シマノ 09ツインパワーSW5000HG
バークレイ スーパーファイヤーライン ウルトラ8 1.2号
釣りに行きたいと思い釣行
しかし!ちょい荒れ
岸で2mほどの波に度々ウネリが入り…風も横風で強く釣りにくい
飛ばない!
これ釣れるの?って状況
そんな中…
横風の風上に向かってキャストして風で曲げてポイントへ着水
40m飛んでるかどうか…
ラインは風に煽られてまともに引けないものの…ちょうどドリフト
するとゴツゴツっとあたりが…
合わせるとマゴチ!
でも写真無し…動画だけとりました
その日は納竿
次の日、大荒れ
キャストしても戻されるものの前回のマゴチを考えると…もしかしたら?と思ったものの
離岸流通しても反応なし
なので諦めて…次回…
そして…条件がよさそうな日に釣りが行けそう!
ってことで
出陣
この日は絶対に釣れると思って釣行
いつも通りキャスト
流れを探していると…ここが良さそう!ってところを発見
ワームをキャストしてゆっくりリトリーブしたり、速くリトリーブしたり…
すると、まもなくドン!
と同じパターンで移動しながらマゴチ三匹
1匹はヒラメのように重くて細かくブルブルいったのでヒラメかと思いました(笑)
三匹釣れば十分と思いヒラメを狙う
サンドウォーカーで60~70mほどワームをキャスト
着低させて漂わせるように巻いて来ると…
フッ…何かが触れたような感覚になり、ドンとキタ!
フッキング!
するとゴンゴン!
ゴンゴン!
ぁ!マゴチだな
と巻いて来ると…
あれ?
ヒラメだー!
45cm

ってことで暗くなってきたので納竿
刺身に食べるために持ち帰り

タックル
天龍 サンドウォーカー 1032
シマノ 09ツインパワーSW5000HG
バークレイ スーパーファイヤーライン ウルトラ8 1.2号
2024年07月16日
2024はボウズから始まりマゴチで終わる
fimoに移行するかと思ったものの、ツインパワー改の記事を見てくださる方もいるので、、fimoはメーカーやプロの方が使っているのでその中で古いリール良いよ!とかダイソールアー良いよ!とか中華ルアー良いよ!とは言いにくいですのでナチュログでいいか…と放置してました
ナチュログを放置してたら…なんとナチュログのアプリが出てた
便利~!
YouTube再開しようとは思ってたものの、そのまま時が過ぎました
色々考えた末…
やはりヒラメ、マゴチ、シーバスを釣りたい!
いくらかエサ釣りの動画も撮ってます…
何れ編集してupすると思いますが、やはりメインはサーフにしたい!ってことで
チャンネル名 「座布団ヒラメを求めて」
ヒラメ、マゴチは釣ったことがありますが、多くは堤防からです。
だだっ広いサーフの中からポイントを探して実際に魚をとるのって凄く…すご~く難しい…と思ってます
難しすぎる!!正直どうやるの?って感じでしたね
去年の秋までは…それが前回の記事
その日はランガンしてあるポイントに付いた時…もしかして、こういうところにいるのかな?
そこから出た57cmは痺れました!
今までの疑問が解決!
そして今年は体調を崩し数ヶ月釣りにすら行ってませんでした。
友人と何度かヒラメを狙ったものの天候に恵まれず。友人は某河川でシーバスをあげましたが、私はノーフィッシュ
そしてある日
荒れた天候の中…沖合では3m、岸は2m
もしもいるとしたら…この離岸流か?
投げていると…ガツ……
サンドウォーカーが曲がりドラグが止まりません…
これは!ッ
絶対エイだ!笑
でもなんとかやり取りするものの、ドラグを止められない。少しドラグを締めるとラインブレイク…
やっぱりなー
その日から大分たった頃
友人に誘われて釣りいくかーという気分になり釣行するも…ボウズ
そして…さすがに釣りたいと思った日!
絶対今日みたいな日は絶対釣れると確信を持ち釣行
まずは流れ探し
歩いては投げ
歩いては投げ
流れがあるように感じるとこで…
すると…スゥー…
ジーーーーー
ぁっキタ…アカエイだわ
ジグが勿体ないものの時間も勿体ないので強引にラインを引っ張り寄せるとブチ!っとラインブレイク
ラインを結び直したあと
ガツン!
ヒット!!
本当に来た!
ヒラメだ!
しかし!波打ち際でひっくり返りバラシ(笑)
同じところで
1匹欲しい!
海底を丁寧に探ると…
ゴゴン!
ピシッと合わせて
マゴチ 45cm
今年初フィッシュ!
その日は終わり…
ナチュログを放置してたら…なんとナチュログのアプリが出てた
便利~!
YouTube再開しようとは思ってたものの、そのまま時が過ぎました
色々考えた末…
やはりヒラメ、マゴチ、シーバスを釣りたい!
いくらかエサ釣りの動画も撮ってます…
何れ編集してupすると思いますが、やはりメインはサーフにしたい!ってことで
チャンネル名 「座布団ヒラメを求めて」
ヒラメ、マゴチは釣ったことがありますが、多くは堤防からです。
だだっ広いサーフの中からポイントを探して実際に魚をとるのって凄く…すご~く難しい…と思ってます
難しすぎる!!正直どうやるの?って感じでしたね
去年の秋までは…それが前回の記事
その日はランガンしてあるポイントに付いた時…もしかして、こういうところにいるのかな?
そこから出た57cmは痺れました!
今までの疑問が解決!
そして今年は体調を崩し数ヶ月釣りにすら行ってませんでした。
友人と何度かヒラメを狙ったものの天候に恵まれず。友人は某河川でシーバスをあげましたが、私はノーフィッシュ
そしてある日
荒れた天候の中…沖合では3m、岸は2m
もしもいるとしたら…この離岸流か?
投げていると…ガツ……
サンドウォーカーが曲がりドラグが止まりません…
これは!ッ
絶対エイだ!笑
でもなんとかやり取りするものの、ドラグを止められない。少しドラグを締めるとラインブレイク…
やっぱりなー
その日から大分たった頃
友人に誘われて釣りいくかーという気分になり釣行するも…ボウズ
そして…さすがに釣りたいと思った日!
絶対今日みたいな日は絶対釣れると確信を持ち釣行
まずは流れ探し
歩いては投げ
歩いては投げ
流れがあるように感じるとこで…
すると…スゥー…
ジーーーーー
ぁっキタ…アカエイだわ
ジグが勿体ないものの時間も勿体ないので強引にラインを引っ張り寄せるとブチ!っとラインブレイク
ラインを結び直したあと
ガツン!
ヒット!!
本当に来た!
ヒラメだ!
しかし!波打ち際でひっくり返りバラシ(笑)
同じところで
1匹欲しい!
海底を丁寧に探ると…
ゴゴン!
ピシッと合わせて

マゴチ 45cm
今年初フィッシュ!
その日は終わり…
2024年07月15日
2023年秋の良型ヒラメ
釣りのことも考えず生活してましたが…
友人と釣行
朝マズメにサーフに到着
マズメに潮が動く時間のため離岸流探し
砂浜を見てると離岸流っぽいところはあるものの通してみるとちょっと微妙
ランガンしながら良い流れを探っていく
すると…良さそうな流れを見つけます
メタルジグでは反応が無いためワームに変更
色んな角度で通すと…
ドンッ

38cmのソゲ
二枚目を狙うため釣れたポイントに再度投入
ガツン!
離岸流にも乗り良い引き!
ヒラメ独特の魚振も感じてドラグが少し出つつ引き寄せます
上がってきたのは

小座布団まで3cm足りない!
でも嬉しい1尾
その後アタリが遠退く…
時合終了
干潮に入り…潮が動きはじめた頃
ポイントを移動し…
スピンテールジグを投入
スローリトリーブとステイを繰り返すと…
コンッ
?
きた?
という感じで三枚目44cm

満足の行く釣果でした
肉厚のヒラメで美味しく頂きました
友人と釣行
朝マズメにサーフに到着
マズメに潮が動く時間のため離岸流探し
砂浜を見てると離岸流っぽいところはあるものの通してみるとちょっと微妙
ランガンしながら良い流れを探っていく
すると…良さそうな流れを見つけます
メタルジグでは反応が無いためワームに変更
色んな角度で通すと…
ドンッ

38cmのソゲ
二枚目を狙うため釣れたポイントに再度投入
ガツン!
離岸流にも乗り良い引き!
ヒラメ独特の魚振も感じてドラグが少し出つつ引き寄せます
上がってきたのは

小座布団まで3cm足りない!
でも嬉しい1尾
その後アタリが遠退く…
時合終了
干潮に入り…潮が動きはじめた頃
ポイントを移動し…
スピンテールジグを投入
スローリトリーブとステイを繰り返すと…
コンッ
?
きた?
という感じで三枚目44cm

満足の行く釣果でした
肉厚のヒラメで美味しく頂きました
2023年09月08日
メタルジグシーバス
シーバス狙いの河口域サーフ
この日は短時間釣行 実質1h30ほど
流れがあるところを撃っていきます
シンペンもミノーもバイブも反応無し
水温が高いからボトムかな?
とメタルジグを流れにのせてドリフト
すると…ガツガツ
ビシッ
ヒット!
ぐんぐん引くけど…反転流ですぐに近くに来ます
流れにのせてずり上げようとすると…流れにのって泳いでいきます…
スワットで止めて一気にずり上げると…
ブチッ
シーバスが砂でバタついてる状態でラインブレイク
次の波が来る前に…とフィッシュグリップを使うも口を開けない
まもなく波が来るときすぐに手と足を使って移動

これはうまそう!
その後はアタリ無し…
数日後…
シーバスの姿はなく…ミニマゴチがヒット
そして…熱砂スピンドリフトをキャストして流れにのせつつアクションを付けると…グングン…ジーーーー
これはアカエイか?
そう巨大アカエイヒット…
スワットでアカエイ対峙は何度目だろう…
ガンガン引いていきますが…止めて引き寄せ、ジージー引いては寄せてを繰り返し…
リーダーがトップガイドを通るくらいまで寄せた
でも流れがキツくカケアガリにエイが引っ掛かり上がらない…
このままだとロッドの負荷が大きく、折れてもおかしくないと判断
ラインをつかんでゆっくり引っ張ります
残念ながら…ラインブレイク
メーターオーバーのアカエイは大変です。
アカエイ用にギャフが欲しくなります
この日は短時間釣行 実質1h30ほど
流れがあるところを撃っていきます
シンペンもミノーもバイブも反応無し
水温が高いからボトムかな?
とメタルジグを流れにのせてドリフト
すると…ガツガツ
ビシッ
ヒット!
ぐんぐん引くけど…反転流ですぐに近くに来ます
流れにのせてずり上げようとすると…流れにのって泳いでいきます…
スワットで止めて一気にずり上げると…
ブチッ
シーバスが砂でバタついてる状態でラインブレイク
次の波が来る前に…とフィッシュグリップを使うも口を開けない
まもなく波が来るときすぐに手と足を使って移動

これはうまそう!
その後はアタリ無し…
数日後…
シーバスの姿はなく…ミニマゴチがヒット
そして…熱砂スピンドリフトをキャストして流れにのせつつアクションを付けると…グングン…ジーーーー
これはアカエイか?
そう巨大アカエイヒット…
スワットでアカエイ対峙は何度目だろう…
ガンガン引いていきますが…止めて引き寄せ、ジージー引いては寄せてを繰り返し…
リーダーがトップガイドを通るくらいまで寄せた
でも流れがキツくカケアガリにエイが引っ掛かり上がらない…
このままだとロッドの負荷が大きく、折れてもおかしくないと判断
ラインをつかんでゆっくり引っ張ります
残念ながら…ラインブレイク
メーターオーバーのアカエイは大変です。
アカエイ用にギャフが欲しくなります
2023年09月04日
ソラリア
まだ治っていない指…
今は大分曲げれるようになりましたが…
数ヶ月経っても違和感が取れません。
病院には行かなかったので分かりませんが、ヒビか骨折してたのかもしれません。
さて…シーバス狙い
またまた電気ウキからしましたが…やっぱり赤ちゃんしか釣れない…
釣れそうな流れが出てきたので…ルアーをします。
一番浅い水深が1mほどなので、エリテンで反応をみて次にソラリアを選択
流れにドリフトさせて…ルアーが方向転換するあたりに少し巻きの変化を合わせると…
ガツガツ
大きくはないもののシーバス

次の釣行…
いつものポイントに先客がいたため…下流に
オープンエリアで来なそうだなーとおもったもののためしにキャスト…
エリテンを2キャストした頃…
ゴンッ
ジーーーー
!
これはデカイ!
ランカーいってるかいってないかだな
と思ったのもつかの間…フックアウト( ´△`)
その後は反応無し…残念
リベンジにいきたいですね
今は大分曲げれるようになりましたが…
数ヶ月経っても違和感が取れません。
病院には行かなかったので分かりませんが、ヒビか骨折してたのかもしれません。
さて…シーバス狙い
またまた電気ウキからしましたが…やっぱり赤ちゃんしか釣れない…
釣れそうな流れが出てきたので…ルアーをします。
一番浅い水深が1mほどなので、エリテンで反応をみて次にソラリアを選択
流れにドリフトさせて…ルアーが方向転換するあたりに少し巻きの変化を合わせると…
ガツガツ
大きくはないもののシーバス

次の釣行…
いつものポイントに先客がいたため…下流に
オープンエリアで来なそうだなーとおもったもののためしにキャスト…
エリテンを2キャストした頃…
ゴンッ
ジーーーー
!
これはデカイ!
ランカーいってるかいってないかだな
と思ったのもつかの間…フックアウト( ´△`)
その後は反応無し…残念
リベンジにいきたいですね
2023年09月02日
いつもより釣れないシーバス
何度か釣りに行きました
利き腕の指を怪我してしまい包帯を巻きながらの釣行…
電気ウキで狙うと…




最小サイズを更新してる気がする…
何故か大きいのが来ない!
エサ釣りをしてると…良さそうな流れが出ます。
流れの筋がいかにもいそうなのでルアーにチェンジ
でも利き腕ではキャストするときに痛むので反対でキャストすると…
ガツン!ヒッ……外れた…
こんなのが何度か起きてしまう…
さすがにしびれを切らし…痛みを我慢して利き腕でキャスト
エリテンを投げてゆっくり流しつつアクションをさせると…
ガツン
ヒット!
サイズは大きくないですが、嬉しい一匹

やはり利き腕じゃないと釣れないらしい…
利き腕の指を怪我してしまい包帯を巻きながらの釣行…
電気ウキで狙うと…




最小サイズを更新してる気がする…
何故か大きいのが来ない!
エサ釣りをしてると…良さそうな流れが出ます。
流れの筋がいかにもいそうなのでルアーにチェンジ
でも利き腕ではキャストするときに痛むので反対でキャストすると…
ガツン!ヒッ……外れた…
こんなのが何度か起きてしまう…
さすがにしびれを切らし…痛みを我慢して利き腕でキャスト
エリテンを投げてゆっくり流しつつアクションをさせると…
ガツン
ヒット!
サイズは大きくないですが、嬉しい一匹

やはり利き腕じゃないと釣れないらしい…
2023年03月30日
クロソイ ワンキャストワンヒット
釣りすぎるといなくなるから、ポイントを変えて探り歩く…
防波堤岸沿いにフローティングミノーを通して反応なし
シンキングミノーを通して反応なし
グラスミノー+ジグヘッド14gで通しても反応なし
少し移動…
そんな繰り返しを行っていたのですが、全く釣れない…
やっぱりたまってるのかな…
釣ったポイントに移動
干潮で少し下がってきたので根掛かりしても痛くないジグヘッド+ワームでスイミング
ワンキャストして…少し沈ませて、リトリーブ…
クン
?
来たのかな?
アワセると…グングン
潮の向きに走ったのでさっきより引きが良い!
途中から抵抗しなくなり、水面をスケーティング
上がってきたのは
37cm
サイズダウン
1cm小さくなってるけど嬉しいね
ワンキャストで釣れました
次…同行者の父に釣れたところを話して…
少し間をあけて、もう一匹釣るか!ってポイントに立ちワンキャスト
着水後すぐにリトリーブ
リトリーブ速度は適当
何巻きかしたらすぐに…クン
やっぱりきた!
さらにサイズダウン!

でもグラスミノーをバックリ食べてます

楽しいクロソイ釣行でし…た?
防波堤岸沿いにフローティングミノーを通して反応なし
シンキングミノーを通して反応なし
グラスミノー+ジグヘッド14gで通しても反応なし
少し移動…
そんな繰り返しを行っていたのですが、全く釣れない…
やっぱりたまってるのかな…
釣ったポイントに移動
干潮で少し下がってきたので根掛かりしても痛くないジグヘッド+ワームでスイミング
ワンキャストして…少し沈ませて、リトリーブ…
クン
?
来たのかな?
アワセると…グングン
潮の向きに走ったのでさっきより引きが良い!
途中から抵抗しなくなり、水面をスケーティング
上がってきたのは

37cm
サイズダウン
1cm小さくなってるけど嬉しいね
ワンキャストで釣れました
次…同行者の父に釣れたところを話して…
少し間をあけて、もう一匹釣るか!ってポイントに立ちワンキャスト
着水後すぐにリトリーブ
リトリーブ速度は適当
何巻きかしたらすぐに…クン
やっぱりきた!
さらにサイズダウン!

でもグラスミノーをバックリ食べてます

楽しいクロソイ釣行でし…た?