ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひまなきじとら
ひまなきじとら
あまりつれない釣り人です

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年08月21日

似せルアー③ローリングベイト?


最後はこちら

これも定番ルアー
ローリングベイトです。

ローリングベイトにも思い出があります。
このローリングベイトがルアーシーバスの初フィッシュなのです。

港湾部でどこに投げても釣れず、ケーソン等の際をローリングベイトで打って行き、アタリっぽいのを感じ、もう一度投げ入れてとったのが初シーバス。
岸壁のエグレに突っ込まれ身を乗り出しながらファイトし捕りました。
確か56cmだったと思います。

餌釣りだとフッコ、セイゴサイズのスズキは普通に釣っていたのですが、ルアーで釣った時の感動は今でも覚えています。

見た目が似ており、錘の配置までそっくりと来ています。

どちらがローリングベイトか分かるでしょうか?

似せルアー④に続く
  

Posted by ひまなきじとら at 00:30Comments(0)

2021年08月21日

似せルアー②ヘビーショット


サイレントアサシンと似せたルアーの違いが分かったでしょうか?

答えは最後の記事似せルアー④という記事に書きたいと思いますので、しばしお付き合い下さい。

今回はデュエル ヘビーショット の似せルアー
ヘビーショットはデュエル のヘビーシンキングペンシルになります。

ヘビーショットの前のリップがなかったルアー
アダージョベビーが個人的に好きでした

向かい風で風速10m以上の中…
河口からサーフの場所で他のルアーでは引いて来れない時…
アダージョヘビーをスローリトリーブでピックアップ寸前にガツンと喰ってきた思い出のルアーです

でも今はリップがあり、ヘビーショットになりました。

上の2つがヘビーショットと似せたルアーです。

これも分かるでしょうか?

実はエラの作りなどもほとんど一緒です。
かなり似てますね。

似せルアー③へ
  

Posted by ひまなきじとら at 00:23Comments(0)

2021年08月20日

似せルアー①サイレントアサシン


シーバスルアーでは今や定番となっているシマノ サイレントアサシン99F

私も好きで使っています。
シーバス、クロソイしか釣ってませんが、釣れるルアーなのは間違いありません。

古いタイプはリップが折れやすく、マイナーチェンジ?のように少し改良しリップを太くしたのが今のサイレントアサシンです。

ただ人気ルアーであるサイレントアサシンはお値段が高いのです。
新品で1500〜2000ほどはするため5個も買えば諭吉が一枚ほど無くなるほど
ヤフオクなどで中古も購入したことがありましたが、早々にリップが壊れやすかったりするため…微妙なところです

今回、金欠アングラーの見方になるサイレントアサシンモドキを購入してみました。
画像の4つのうちどれかが本物に似せたルアーです。

ノーブランドで名前もありません。

どれか分かるでしょうか?

よく見るとわかるかもしれません。

体形そっくりですね

続きは2へ



  

Posted by ひまなきじとら at 23:58Comments(0)

2021年08月19日

テナガエビ


今が釣り時?のテナガエビ
たくさんいましたが、これだけ…

美味しく頂きました
  

Posted by ひまなきじとら at 11:56Comments(0)釣行記録 エサ