ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ひまなきじとら
ひまなきじとら
あまりつれない釣り人です

2023年08月28日

夏の夜釣りは電気で

毎日毎日暑い夏

電気代も高いためエアコンは基本使わないで生活してます。

知ってますか?
暑熱順化という言葉を…

暑い環境に1週間~10日ほどいると暑さに慣れるようです。
汗の出方も変化し熱中症になりにくくなるようですよ。
詳しくは調べて下さい。

エアコンを付けず、窓を開けて扇風機で過ごすと室温が34~35℃
その環境で水分をとりつつ過ごしていたら、暑さに慣れたようです。

エアコンを付けて29℃設定で普通に過ごせるようになりますし、28℃設定では寒いほど…
汗もサラサラした汗になり、熱帯夜でも暑く感じなくなりました(^_^)

そのため夜は特に涼しく感じます

電気浮きを使って夜釣りにいきます
この日は夜~昼まで釣行

電気浮きに青イソメで狙います

時合いを待つと…
浮きが沈み
アワセ!

いいえら洗いを見せて上がったのはスズキ
夏の夜釣りは電気で



その後はかからず…
朝に

大きい港でサビキとちょい投げをします。

すると…ミニカレイやサバ、シャコ、ハゼと釣れましたが爆釣はしないですね…

シマノ 磯竿2号
ハイパーフォース2500XG
カーボナイロン 3号
ハリス 2.5号
電気ウキ 2号




タグ :シーバス

最新記事
2023年秋の良型ヒラメ
2023年秋の良型ヒラメ(2024-07-15 20:20)

河口でマゴチ
河口でマゴチ(2023-10-19 12:15)

メタルジグシーバス
メタルジグシーバス(2023-09-08 23:31)

ソラリア
ソラリア(2023-09-04 23:11)


Posted by ひまなきじとら at 22:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の夜釣りは電気で
    コメント(0)